2025.10.16 12:21【執筆】複業クラウド導入事例「株式会社NineCraft」様 記事執筆複業したい個人(タレント)と企業や自治体を繋ぐ総合型の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営するAnotherworksさんにお声がけいただき、サービスの導入事例の記事執筆を担当させていただきました。今回執筆したのは、ブランドの理想を目指すためにチームに伴走するブラ...
2025.10.16 12:16【執筆】『クラフトフェア ツギノテ』PR TIMES STORYプレ開催を含め4年目、本開催としては3年目を迎える『クラフトフェア ツギノテ』。なぜツギノテは生まれ、どこへ向かおうとしているのか。ツギノテ実行委員会委員長 羽田純氏の言葉を交えながら、そのストーリーをご紹介しています。インタビューと執筆を担当しました◎
2025.10.09 09:33【執筆】いなもんジャーナル 取材記事執筆これから井波で新たな暮らしや事業を始めようとしている人たちを発信することで応援する『いなもんジャーナル』。第13弾は、井波の八日町通りにキッシュのお店『Rinorino+』を新たにオープンする平木梨乃さんです。母と娘の二人三脚でつくるお店には、「誰もがふらっと立ち寄れる居場所を」...
2025.09.12 02:53【告知】富山県×SHIBUYA QWS「Q-reation」ピッチ2025開催富山のコーディネーターとして参画している富山県首都圏本部主催の首都圏での新産業スタートアップマッチング事業。今年も富山×首都圏のマッチングイベントを開催します。当日私も運営サポートで参加しますので、ぜひお待ちしております!
2025.09.12 02:48【執筆】いなもんジャーナル 取材記事執筆これから井波で新たな暮らしや事業を始めようとしている人たちを発信することで応援する『いなもんジャーナル』。第12弾は、アーティストでありコスプレイヤーとして、日本文化の魅力を作品に込めて発信し続ける桜哉さんです。
2025.08.31 02:04【告知】県主催「とやまスタートアップエコシステムサミット」の司会を担当スタートアップや行政、支援機関、教育・研究機関に加え県内外の大企業や経済界など、すべての関係者が一堂に会し、富山におけるスタートアップの未来を考える「とやまスタートアップエコシステムサミット」が9月29日に開催されます。第3回となる今回は、T-Startup2025の選定式やT-...
2025.08.21 06:23【執筆】株式会社ロボテックWEBサイト執筆砺波市の産業用ロボットシステムの設計・製造・施工を手掛ける株式会社ロボテック様のWEBサイトの一部ライティング(代表メッセージ、先輩インタビュー等)を担当しました。
2025.08.13 01:10【執筆】城端曳山祭 WEBサイト執筆『城端曳山祭』のWEBサイトが新たに開設されました!テキストを担当しました。今年のGWに初めて観に行ったのですが、江戸や京都の文化が色濃く反映されていて、とても優美なお祭りでした。曳山ももちろんですが、庵唄や庵屋台にも注目です◎
2025.08.12 12:52【出演】『ぶぶ漬けどうどす』室井滋さん舞台挨拶 MC出演8/10(日)に富山市のミニシアターほとり座にて開催された、『ぶぶ漬けどうどす』室井滋さん舞台挨拶のMCを務めさせていただきました。このようなお仕事は初めてなので、ドキドキでした。当日は大盛況!撮影秘話や京都とのご縁、富山での笑えるくせの強いエピソードなど、室井さんにたくさんお話...
2025.08.08 06:51【執筆】いなもんジャーナル 取材記事執筆これから井波で新たな暮らしや事業を始めようとしている人たちを発信することで応援する『いなもんジャーナル』。第11弾は、革新的な漆素材『ウルシート』の最終商品を開発・販売する株式会社Japans代表取締役の川森さんです。
2025.08.04 09:04【出演】小矢部市議会「議会改革に関する市民フォーラム」のファシリテーターを務めましたご縁があり、7/27に開催された「小矢部市議会市民フォーラム」にてMCとパネルディスカッションのファシリテーターを務めました。市民に開かれた議会を目指して、小矢部市議会が主催した今回のフォーラム。議員定数や議員報酬といったテーマについて、江藤俊昭教授の基調講演のあと、公募で集まっ...