【出演】小矢部市議会「議会改革に関する市民フォーラム」のファシリテーターを務めました
ご縁があり、7/27に開催された「小矢部市議会市民フォーラム」にてMCとパネルディスカッションのファシリテーターを務めました。
市民に開かれた議会を目指して、小矢部市議会が主催した今回のフォーラム。
議員定数や議員報酬といったテーマについて、江藤俊昭教授の基調講演のあと、公募で集まった4名の市民パネラーのみなさんとともにディスカッションを行いました。
「数の議論に終始するのではなく、“議会力”をどう高めていくかを考えるべき」という江藤教授の言葉が印象的でした。
市民パネラーのみなさんの等身大の声にも、たくさんの気づきをもらいました。私自身、普段から議会のことをあまり意識できていなかったので貴重な機会となりました。
当日は多くの方にご参加いただき、ウェブ質問ツール「スライド」も活発で、あっという間の充実した時間でした。
新しい試みだった今回のフォーラム。今後の小矢部市議会のさらなる進化に期待です。
0コメント